あなたの体を最高の状態に。
スポーツ科学と鍼灸などの東洋医学を融合させた、デポルターレクラブ独自のボディケアプログラム。人間に本来備わっている自然治癒力を引き出すことで身体の内側・外側からバランスを整え、素早くリカバリーしていきます。
Deportare Clubは、生き方の本質を変える場所。
フィジカル、メンタル、ソーシャル、そして魂の領域に至るまで
私たちは、一人一人の生き方に寄り添い、内に眠る可能性を呼び覚ましていきます。
定期的なカウンセリングや体組成計測をもとに、
パーソナルトレーナーが心身の状態に合わせた最適なプログラムを実施。
運動・食事・睡眠など多角的なアプローチで、パフォーマンス向上を目指します。
週1回のパーソナルトレーニングと麻布台ヒルズ同フロアの
「麻布台クリニック」での人間ドックや各種検査の結果を連携。
トレーニングと検査結果の相互的なフィードバックを
包括的・継続的に行い、心身の健康維持を図ります。
働く人の心身の健康は、組織の土台となる力。
従業員にはパーソナルトレーニングを、経営者にはメディカルウェルネスを、
チームには貸切での体験型プログラムを。
運動・栄養・睡眠・メンタルを多角的に整え、企業全体の進化を支援します。
Supported by Nike
Deportare Clubは、Nikeが掲げている”Nike Well Collective “と呼ばれる
新たな戦略的ビジョンのミッションをサポート・実行し、
ウェルネス・ハブとして良いサービスを提供するための体験を
「麻布台ヒルズ」を拠点にデザインして参ります。
運動は、最初の一歩よりも、
いかに習慣化できるか。
多くのトップアスリートや著名人から信頼を集める「デポルターレクラブ」は、
各分野のプロのもと、続けるためのモチベーションアップをサポートします。
ここには、あなたの人生を解放する人がいる。
スポーツ科学と鍼灸などの東洋医学を融合させた、デポルターレクラブ独自のボディケアプログラム。人間に本来備わっている自然治癒力を引き出すことで身体の内側・外側からバランスを整え、素早くリカバリーしていきます。
多くのトップアスリートをサポートしてきたデポルターレクラブが、外部の専門家や研究機関と連携。フィジカルだけでなく、メディカル、メンタルなど一人ひとりのアスリートに合わせたアプローチで、理想のパフォーマンスを引き出します。
「自然に触れるとストレスが低下する」などの科学的知見も採り入れたラフティング、滝行、富士登山、地引網&BBQ、ゴルフコンペ、また一方でアーバンなDJイベントなど、トレーニングやケア以外に心身を解放するためのイベントも多数実施しています。
株式会社ポジティブ
106-0041 東京都港区⿇布台1丁⽬3番1号
⿇布台ヒルズタワープラザ4F
Tel. 03-6804-6680
⽉〜⾦曜 8:00〜22:00
⼟曜・祝⽇ 8:00〜18:00
定休日/日曜日
最寄駅/六本木一丁目駅、神谷町駅
※有料駐車場あり
Takayoshi
Akazawa
1988年生まれ。東京都大田区出身。
駒澤大学を経て、東京医療専門学校鍼灸科卒業。鍼灸治療を通して、運動、トレーニングの重要さを実感。
治療と並行して、痛みの予防や改善に向けた身体作りを提案したいと考え, 2018年にDeportareClubにジョインした。
自身の運動経験としてはバスケが一番長いが、サッカー、野球、水泳など競技種目を問わず、運動全般に抜群の運動神経とセンスを発揮する。
鍼灸師としては、東洋医学や中医学による鍼灸治療の研究に余念がない。
痛みを改善するトレーニングフォームの修正や、筋力低下による痛みや関節の不安定性、可動域の低下予防やアドバイスで、幅広いクライアントから絶大な信頼を得ている。
ニックネーム=あか/あかちゃん/たか/よっしー/ざわちん/白澤
とにかく器用。鍼灸治療が正確無比であるのはもちろん、モノマネやダンスが得意と、守備範囲の広さではイチローレベル。
トレーナーと鍼灸師の二刀流でDeportareClubの大谷を目指していく。
Takayoshi
Shimizu
1981年生まれ。⻑野県⻑野市出身。
⻑野日大高校を経て、東京リゾート&スポーツ専門学校に進学。専門学校時に、今の代表である竹下氏と出会い、竹下氏に憧れてパーソナルトレーナーを目指す!
コロナ禍で1度は、パーソナルトレーナーから離れていたが、「もう一度、パーソナルトレーナーをやってみたら」と声をかけてもらった代表・竹下の下で、自分が今できる精一杯の経験値を駆使して、来ていただいたお客様から、『今日もありがとう』を頂けるように、日々勉強中。
ニックネーム=しみっちょ
1日1歩づつ新しい事を吸収して、前に進んでいきたいと思います。ヒトとの出会いを大切に、1日1歩づつ精一杯トレーニングをサポートさせていただきます!
Jumpei
Ogata
1994年生まれ。東京都世田谷区出身。
武蔵工業大学付属高校を卒業後、学校法人花田学園 日本鍼灸理療専門学校に進学。鍼灸とトレーナーの技術を習得し、専門学校教員免許も取得。知識・技術共に気合十分。
自身の運動経験としてはバスケットボールが長いが、空手の経験もある。
施術としては、脈診を中心とした東洋医学的な診察・診断、経絡治療が得意でお客様の生活や体質などを細かく分析し、調整及びリカバリーからの根本的な改善を目指す。西洋医学的なアプローチやトレーナーとしての動作分析を駆使したハイブリッドな施術にも対応可能。
ニックネーム=ジュンペー
国家資格=はり師、きゅう師、あんまマッサージ指圧師得意とする治療領域は、トップアスリートからビジネスアスリートまで幅広いお客様のリカバリー、本治(ほんち=根本治療)、パフォーマンスアップなど。一人一人に合った方法を選択し、完全オーダーメイドな施術を行います。坊主の男を見た時には、ぜひお気軽にお声掛け下さい!
Ryuji
Morohashi
2000年生まれ。東京都大田区出身。
日本大学櫻丘高校卒業後、日本大学スポーツ科学部に進学。小学生の頃から大学生までソフトボール・野球に熱中。
高校時代に経験した肉離れを機に、トレーニングの重要性を再認識し、トレーナーになることを決意。トレーナーとして、スポーツ、運動の楽しさを多くの人に伝えることを目指す。
普段は大人しく物静かだが、実は熱い気持ちと根性も併せ持つ。
お客様に寄り添う姿勢を大切にし、心遣いのプロフェッショナルを目指している。トレーニング指導で追い込む際にも、常に笑顔で声掛けることを忘れない。野球、ディズニー、散歩、パン作り、風景画撮影など多趣味。
ニックネーム=りゅうじ、もろ、もろちゃん、もろぞう
お客様ご自身の目標達成に向け、運動が苦手という方でも、楽しい!続けたい!と思えるよう、全力でサポートいたします!
Shimma
Yamada
1994年生まれ。静岡県牧之出身。
静岡県立藤枝北高等学校卒業後、日本工学院八王子専門学校卒業。トレーナーとしての仕事を開始した。
小学校より高校まではサッカーに集中。高校卒業後は筋トレが趣味となりフィジーク大会にも参加するようになった。
普段のアクティブなトレーニング生活と双璧をなすのが静的な趣味である読書。その読量は常時一週間に1冊以上。
大切な時間を読書のインプットで過ごすが、その情報を多くのアウトプットにも役立てている。筋トレ、有酸素トレーニング、栄養指導を合わせたパフォーマンスアップとボディメイクに自信あり。
ニックネーム=シンチュー
コンテスト出場経験から得た、バルクアップからダイエットまで対応可能なボディメイクを目指したウエイトトレーニング系が売り。
お客様の目標を達成するためパーソナルトレーナーとして全力でサポートさせていただきます!
Hayato
Miura
1998年⽣まれ。⾹川県⾼松市出⾝。
⼩学⽣の時から⼤学まで柔道に熱中。⾹川県⾼松商業⾼等学校を卒業後、専修⼤学経営学部経営学科に進学。
⼩学4年⽣から始めた柔道でインターハイやインカレに出場しながら、商業科⽬の教員免許を取得し⽂武両道を体現する。
⼤学卒業後ITエンジニアを経験。趣味で⾏っていたトレーニングに夢中になり、トレーニングの楽しさを伝えていきたいと思いトレーナーになることを決意。2022年5⽉、デポルターレクラブにジョイン。
ニックネーム=はやてぃ
趣味はサウナ。⽇頃鍛え上げた⾝体をこれでもかと⾔わんばかりにサウナでしばき上げている。サウナでキマるスピードは⾃称クラブ1。⻑所はアクティブでフットワークが軽いところ。
彼⼥に誕⽣⽇前⽇に「富⼠⼭に登りたい」と⾔われ当⽇登りに⾏ったエピソードがあるほどアクティブでフットワークが軽い。
お客様の⽬標を達成するためにパーソナルトレーナーとして全⼒でサポートさせていただきます!
僕と⼀緒にトレーニングを楽しみましょう!
Taisuke
Sakaguchi
1994年生まれ。山口県出身
宇部フロンティア大学付属香川高等学校卒業後オーストラリア、メルボルンへ留学。現地のフィットネス文化に感銘を受けてパーソナルトレーナーを目指す。
Australian College of Sport and Fitnessでフィットネスを、Victoria Universityでスポーツサイエンス学部スポーツコーチング学科を卒業。9歳から26歳まで野球をプレー。野球観戦をすると毒舌になる事もしばしば。また水泳も12年ほど。
2020年9月に帰国後10月からDeportare Clubに参加。
趣味はアニメ、特に『名探偵コナン』が1番のお気に入り。1聞くと10返ってくるので注意が必要。
3年ほど魚屋でバイトした経験もあり、サーモンの骨抜きならクラブ1かなと…。
ニックネーム=たいすけ、Tai
基本的になにか悪いことがあっても”It’s not the end of the world.” くらいのポジティブ思考で前向きに仕事や環境の変化をチャンスと捉え、日々成長を心掛けている。
お客様お一人お一人の目標を達成するためパーソナルトレーナーとして全身全霊でサポートさせていただきます。
Yuta
Namekata
2001年生まれ。静岡県浜松市出身。
小学生から高校生まで12年間サッカーに熱中。中学校在住時、県ベスト5まで上り詰める。高校卒業後、日本工学院八王子専門学校スポーツトレーナー科に入学。
コロナ禍だったため大好きなサッカーをやれず落ち込んでいた時に、筋トレに出会い、筋肉の良さに目覚める。
身⻑187cmと大柄だが、マスク越しからでも伝わる優しい雰囲気を兼ね備え、辛い時こそ寄り添えるトレーナーとして、お客様と一緒に乗り越えていきます。
常に進化し、お客様に最適なトレーニングを提供してまいります。
ニックネーム=なめ、なめちゃん
デポルターレクラブのティモンディ高岸と言われるぐらいのポジティブなトレーナー像を志し、お客様に元気とやる気を届けてまいります。
Kiyotaka
Hanazawa
1979年生まれ。千葉県山武郡出身。
法政大学卒。大学3年の時、スポーツクラブでアルバイトをしていたなかで、当時フリーのパーソナルトレーナーとして活動していた Deportare Club代表竹下と運命的な出会いを果たした。それが本格的にトレーナーを目指すきっかけとなった。
剣道やパンクラスなどの武道・格闘技系の経験が長く、Deportare Clubのオリジナルエクササイズプログラムとして、武道の精神を取り入れた ”SHINDO” の開発に参加し、スタジオプログラムとして導入いただいている全国のクラブをマスタートレーナーとして回る機会も多い。日本発のナショナルコンテンツとしてさらなる普及を目指し、海外進出も視野に入れている。ジムでは兄貴的存在。日々優しい眼差しで後輩たちを見守っている。
家庭内では二人の子供と休日にできるだけ多くの時間を過ごすことが現在の目標であり、最大の楽しみとなっている。
ニックネーム=KIYOさん
緻密で丁寧なトレーニングは、多くのクライアントから指名が絶えない。
トレーナーキャリア 20年は半端なし。今後も経験だけに頼ることなく自分に厳しい男として全方位で Deportare Club を支えていく。
Cliff
Hulihan
1991年生まれ。千葉県出身。
テンプル大学時代、トレーニングに没頭した経験からトレーナーになることを決意。
仕事、趣味、特技すべてがトレーニングであり、まさにトレーナーは天職。生活そのものがトレーニング漬けであるものの、意外な一面として、太い腕を駆使し、体づくりのためこまめに料理をしている。千切りのスピードはDeportare ClubでNo.1の実力。
そのほか、誇れる特技は3点倒立。。。
Deportare Clubでは、特にアスリートへ向けたトレーニングメニューや新たなトレーニング手法を日々研究・実践しており、トップアスリートの海外トレーニングキャンプへの帯同も毎年恒例となっている。また、トレーナー業務の傍ら、ジムスタッフのマネジメントにも取り組んでいる。
ニックネーム=(自身のミドルネームの)カズオ
いつまでも少年のような微笑みと、超絶マッチョな肉体が若干アンバランスだが、そこが最大の魅力。そんな彼に激しく追い込まれるトレーニングは、多くのクライアントから絶大な人気を得ている。
Masato
Watanabe
1978年⽣まれ。神奈川県相模原市出⾝。
藤嶺学園藤沢⾼等学校卒業後、国際武道⼤学に進学。⼤学まで野球をプレー。捕⼿⼀筋。
藤嶺学園藤沢⾼等学校時、夏の神奈川県⼤会ベスト4。
⼤学卒業後、藤嶺学園藤沢⾼等学校野球OBとして、マスターズ甲⼦園出場。⾼校野球時代は監督からの愛の鞭を全て受け切るほどの忍耐の持ち主として知られる。
⾃動⾞ディーラー、プロバスケットボールチームのスポンサー営業を経て、2022年にデポルターレクラブにジョイン。
茅ヶ崎ブラックキャップスのヘッドコーチとして、中学⽣硬式野球クラブの指導にも従事。
ニックネーム=マサト、ナベ
お客様の信頼、ニーズに答えられるように、営業で培った経験を⽣かして、お客様⼀⼈⼀⼈の健康をサポートしていきます!
Kento
Edobo
1998生まれ。 茨城県出身。
高校時代は八村塁と共に宮城県明成高校で全国大会を制覇。
その後、大東文化大学に進学し現在は男子バスケットボール関東実業団リーグ RBC東京に加入。
フォワードとして現役でプレーしている。得意なプレーは3ポイント。
トレーニング以外の趣味としてはアニメ鑑賞。アニメを見ている時は特に涙もろくなる、、、
ニックネーム=エド
190cmという長身にもかかわらず穏やかで優しき巨人です!
ジムの中でも目立つと思います!一緒にトレーニング頑張りましょう!
Rio
Sugano
1998年生まれ。福岡県福岡市出身。
東福岡高等学校卒業後、福岡大学卒業。大学卒業後は電力会社に入社し営業を経験。
小学校から大学まではラグビーに熱中。東福岡高校時代には、全国大会制覇と輝かしい成績を残す。大学時代のトレーナーから受けたコーチングに感銘を受け、肉体形成に興味を抱く。一度はサラリーマンとして働くが、情熱が再燃し、2023年デポルターレクラブにジョイン。
お客様が目指すゴールに向けて最適な道を常に模索し、ゴールに寄り添えるパーソナルトレーナー像を目標とする。
トレーニング以外の趣味には、ラグビー観戦、Valorant(PCゲーム)、絵を描くこと、アニメ鑑賞などがある。
ニックネーム=ノリオ
パーソナルトレーナーとしてお客様の目標を達成するため全力でサポートさせていただきます!!
Hakurai
Kyo
1998年生まれ。中国江蘇省出身。
一人っ子政策の中では珍しい3人兄弟の2人目。
アニメを見すぎて日本語を覚えてしまい、アメリカではなく日本留学を選択。高校卒業後の2016年に来日し、早稲田大学創造理工学部総合機械工学科に入学。入学直後、早大バーベルクラブに入部し、筋力トレーニングに出会ったことをきっかけに機械工学の道よりも筋肉とトレーニングに情熱を傾け、将来的には好きなことを仕事にしたいという思いからパーソナルトレーナーを目指す。学部卒業後、早稲田大学スポーツ科学研究科に進学し、修士論文ではベンチプレスに関する研究を行う。
学部時代からボディーメイクのコンテストに積極的に参加し、ボディービル、メンズフィジーク、クラシックフィジークの全てで入賞経験を持つ、経験と知識を兼ね備えたトレーナー。母国語の中国語に加えて、ネイティブ並みに堪能な日本語を話し、アメリカ留学も検討していたことから、英語も一定レベルで話すことができ、トリリンガルとしての言語スキルを持つ。
筋トレとアニメに加えて、ゲームも大好き。いつも身に着けている指輪はモンハンの公式グッズ。FPS(First Person Shooter)の実力もデポルターレクラブのトレーナー陣の中でトップクラス。
ニックネーム=はくらい(と呼ばれるのが一番落ち着く)
Rio
Momose
2002 年生まれ。長野県安曇野市出身。
小学2 年生から始めたサッカーで、中学時に北信越大会出場・北信越トレセン選出。高校は特待で県外の寮生活、関東大会出場。大学ではサッカー指導やインストラクター経験を積み、トレーナー資格を取得。
笑顔が売りの私、見た目とのギャップに驚かれることもしばしば。サッカー女子として培った根気と、女性トレーナーとしての細やかな指導で、お客様のニーズに応じたサポートを提供します。
ニックネーム=りお
見た目とのギャップ、いい意味で裏切ります。
Keisuke
Honda
2000年⽣まれ。静岡県富士市出身。
3歳からサッカーを始め、中学時代はJリーグチームの下部組織に所属。高校を卒業後、山梨学院大学スポーツ科学部に入学。大学時代には全国大会に2度出場し、3位入賞。大学卒業後はオーストラリアに留学し、NPLでサッカー選手として活動。
サッカー王国で生まれ育ち、サッカーに対する情熱は人一倍。サッカーに関しては誰よりも詳しい自信がある。Jリーグはもちろん、海外サッカーも毎試合チェック。サッカーに関しては誰よりも詳しい自信あり。人生の大半をサッカーに捧げてきた。試合終了のホイッスルが鳴るまで、何があっても走り抜ける姿勢。それが、仕事においても最後まで責任を持って取り組む力となっている。時には延長戦も覚悟。
ニックネーム=けいすけ、ケイスケ・ホンダ
パーソナルトレーナーとしてプロフェッショナル=ケイスケ・ホンダと言っていただけるようにお客様の目標達成にむけて全力でサポートします!名前だけで終わらせない、“もう一人のケイスケ・ホンダ”をぜひ覚えてください。
Momoko
Ueda
2001 年生まれ。千葉県松戸市出身。
日本体育大学柏高校、明海大学卒業。大学時代は憧れていたライブハウスでアルバイトをする毎日で、卒業後も音楽業界やアパレル業界を経験し好きなことを仕事にしてきましたが、不規則な生活だった為、趣味であるトレーニングをする時間がないと気づき、「トレーニングができる環境に身を置いてしまえばいい」と考え始めてデポレターレクラブのフロントアルバイトとして応募。面接の日に「トレーナーをやらないか?」と熱烈なアプローチを受け、興味のあったトレーナーとしての研修が始まる。
152cm と身長は低いですがデッドリフト90kg を持ち上げるパワーがあり、まだまだ成長中です。
音楽やファッションなどカルチャーの話から未解決事件やスピリチュアルな話まで幅広く好奇心旺盛で大好きです!
見た目によらず書道を15 年続け、十段取得しているのも自分なりのギャップだと思っています。
デポレターレクラブのセンス担当になれるように頑張っています!
ニックネーム=もっこ、ももちゃん、ももきち、ももりん
気分転換や誰かと情報共有をしたくなった時は目標達成に向け一緒に汗をかいて、たくさんお話をしましょう!
好きな言葉は、『穏やかな海で良い船乗りは育たない』
Takuya
Ito
1993 年生まれ。神奈川県川崎市出身。
高校時代は聖光学院で甲子園出場。卒業後、BODY PLUS internasional 社契約トレーナーの下での海外研修を含め、人間動作科学、機能解剤学、運動生理学、キネシオロジー、機能評価、プログラムデザインなどの全てを網羅したメソドロジーを学び、米国トレーナーのゴールドライセンスである【米国NASM 公認トレーナー】に認定。
2012 年、法政大学トマホークス(アメリカンフットボール)でのトレーナーを経験した後、2013 年に東京ヤクルトスワロースキャンプのトレーナーとして帯同経験もある。
ニックネーム=イトタク
一緒に頑張りましょう!
⽉4回×60分パーソナルトレーニング
入会にはメンバー様のご紹介が必要になります。
〔1回券〕 13,200円 /〔11回券〕 132,000円
〔月額〕 3,300円
シャツ・パンツ・シューズセット
〔1ヶ月使い放題〕 3,300円
シャツ・パンツ・シューズ単品
〔1回〕 各550円
〔1杯〕 700円 / 〔11杯〕 7,000円
ご紹介のない方で、入会を希望される場合は当プログラムを実施いただいております。※入会には審査が必要です。
定期的なカウンセリングや体組成計測をもとに、パーソナルトレーナーが心身の状態に合わせた最適なプログラムを実施。運動・食事・睡眠など多角的なアプローチで、パフォーマンス向上を目指します。
対象人数: | 3名~ |
料 金: | 入会金10万円/月額15万円〜 |
システム: |
|
サーキットトレーニングで身体を動かし汗をかくことで脳をリフレッシュ。その後のミーティングでは集中力と対話力が自然と高まります。オフサイトミーティングを進化させた、運動と会議を融合させた新しいスタイルです。
対象人数: | ~20名(※20名以上は応相談) |
料 金: | 30万円/1回(2時間貸切) |
システム: |
|
週1回のパーソナルトレーニングと麻布台ヒルズ同フロアの「麻布台クリニック」での人間ドックや各種検査の結果を連携。トレーニングと検査結果の相互的なフィードバックを包括的・継続的に行い、心身の健康維持を図ります。
対象人数: | 1名〜 |
料 金: | 月額20万円(※1年契約) |
システム: |
|